ドゲロックフェス

12/1(金) FUKUOKA BEAT STATION 19:30

ドゲロックフェス、めっ……ちゃめちゃ楽しかった。
もう10日も経ってしまったけど、丸2日くらいは余韻で十分楽しかった。
帰ったら在宅勤務しながらアーカイブ見て感想書こーとか思ってたのに、仕事で色々あって月〜水まで出社してたら疲れ果てて何もできなかった。ギリギリ通しで1回は見た。
と11日ごろに書いていたのだけど、そのあとまた仕事で色々あって結局2週間経ってしまった。

歌とガワが一緒のステージというのは、最初のかしいかえん(2020年9月)で見ていて、その時も「すっごく楽しいなぁ、この形式でまたやってほしいな」と思っていたのだけど、4期見た上でドラマの曲をライブで聴くというのは、またそれとは全然違っていた。
音楽って、あんなに当時の感情を思い起こさせるものなんだなぁ。昔はバンドのライブによく行っていたけど、好きなバンドの好きな歌と言ってもそこまで思い出に密接に結びついている曲というのは稀だから(というか当時はリアルタイムでまだ思い出がないのか)、あまりこういう気持ちになったことがなかった。
1期の主題歌は、新しいものが始まるぞ!ってわくわくを、ハイスクールは青春のきらきらを、メトロポリスは成長の厳しさを、次々に思い出した。
そしてナイスバディが。私はドゲンジャーズの特にどれが一番好きというのはあまり考えたことがなくて、それはつまり今書いたみたいに全部のシリーズで全部違う感情を揺さぶられるので比較のしようがないからなのだけど、それでもナイスバディはちょっと特別かなぁと思った。
一番好きというよりは、「これを見てドゲンジャーズのすごさがわからない人とはあまり話をしたくない」というのが、たぶんナイスバディが一番強い。
ナイスバディを見ていた間中、ほんとにどうなるかわからない、わからないけど、終わる頃には絶対グレイトZもグレイト2も大好きになってるはずだと、それだけ確信して毎週齧り付いて見ていたのをありありと思い出した。

ナイスバディの2話から毎週覚書を書いているのだけど、あれを書く時は、勝手な予想に傾きそうになるたびに、主題歌に立ち返るというのが常だった。終わってみるとわかるのだが、毎度「嘘は言ってない」予告や前振りより、主題歌の歌詞が一番芯を食っている。あんなに芯を食ってるのにネタバレしない歌詞って改めて神業すぎる。しかも4作連続って。
今となってははらけんさんの歌詞もこづあすさんの歌もこれしかないって思うけど、なんで始まる前からこんなに「これしかない」人を連れて来れたんだろうなと不思議になる。
それを生で聞けて、しかもこづあすさんとFukiさんがさー、それぞれルーキーとオーガマン、ユズユズイメージの衣装で出てきてくれたのが。自分が主題歌を歌っている作品への誇りと、なにより愛をびしばし感じて、不遜かもしれないけれど同じ作品を愛するものとして嬉しかった
最近四十肩が酷くなってきたから左手は上げられないかもしれんとペンライト一本しか持っていかなかったんだけど、Fukiさん見てたらやっぱり2本振りたかったな……となったので次は2本持っていこう。Fukiさんてあんなにつよつよなお姿で、誰よりもオタクなのめちゃかっこいい。かっこいいといえば、フクオカリバーさんの歌のサビ前の蹴りのかっこよさときたら。惚れ惚れした。
こづあすさんの「その名はルーキー!」と「絆」は、ほんとうに「胸掻きむしるような」という言葉がぴったりのメロディラインが切なくて、こづあすさんの生歌で聞けてよかったな。こづあすさん、明るい歌の時は底なしに元気づけてくれるのに、「絆」の歌い出しは「真摯」という言葉を思い出す。はっとして居住まいを正すような心地がする。
えみつんさんは、お歌はもちろんなんだけど、アイドールちゃんふたりにひとことずつアテレコしてくれたときの声が! もう! めっちゃくちゃ可愛かった! 私は声にそんなに執着がある方ではないんだけど、「声が可愛い」ってなんか感情に直撃するんだなと思った。あさイチで毎週火曜日大吉さんが日髙のり子さんにメロメロなんだけど、やっとあの理由がわかった。
はらけんさんがグレイト2とグレイトZのテーマ曲どっちも歌って、現場にいたのはグレイト2だけど、Z様もいるように思った。こうやって、それぞれのキャラを「背負って」歌うシンガーのかっこいいこと強いこと。そんでまた本物のガワも出てくるんだからそりゃぎゃーってなるもう理屈じゃない。

そんでシャベさんはシンガーと背負うガワを一人で担ったわけだけど、面つけてると顎が開かないと言いつつあれだけ歌えるの普通にすごかった。LH祭での滝さんもうまかったなーとか思ってたら、帰ってきてからシャベさんのCDが滝さんのCDなしCDのケースにぴったり(そりゃそうだ)というツイートを見かけて、この二人はどこまで破れ鍋に綴じ蓋なんだと笑ってしまった。
シャベさんはメインのお歌も良かったけど、ナイスバディで途中のセリフ言いにちゃんと出てきてくれたのが実はすっごい楽しかった。これぞライブの醍醐味。出てきて、一礼して去る。無駄に豪華。

人間の話だけでこんなに長くなると思わなかった。ガワがかっこよかった話がしたい。いやーーーーかっこよかった! でもかっこよかった以外の語彙が思い浮かばない。そのくらいかっこよかった! 戦うガワも暴れるガワもかっこいい、歌に合わせて客席煽りまくるガワはかっこいいでも追いつかない。ほんとにかっこよかった!(結局)
いやなんか改めて、ヤバちゃんってほんっとにかっこいいなぁと思った。ステージと客席の間に降りてきてくれて、その後客席の後ろの方にも行ってたみたいなんだけど(前方にいたので見てない)、普通あんな近い距離で見るのってグリかチェキの時だからどっちかというとかわいいモードの時なんだけど、客席煽る社長はオラオラモードで、それ至近距離で見たら卒倒しそうなほどにゴツくてデカくて強そうでかっっっっっこよかった……。惚れ直してしまった。Fukiさんが歌うYABAIも最高だった。女声ボーカルのYABAIも良いなぁ。
ステージ端に立って客席を見下ろすグレイト2くんを見て、しみじみあの笑っているようにも見える面が素晴らしいなと思った。ペンラを捧げると満足げに微笑んでくれる(ように見えた)!
現場に行かないとわからないことというのはいくらもあるが、今回一番そう思ったのは「『大賀薬局』とコールするのが異様に楽しい」ことだった。側から見たら不思議だよな、企業名叫んで大盛り上がりしてるのって。そしてその先にはオーガマンがいる。超絶楽しかった。
普段からガワかっこいいと思ってるけど、ショーのときはキャーとは言わないので、思いっきりキャーキャー言えるの超楽しいなと思って、それってロックンロールカラオケナイト*1と同じ楽しさじゃんとすごく腑に落ちたのだけど、どう考えても誰にも伝わらない。
はらけんさん、次のキャラソンはメイド執事さんで作って欲しい……。全力でキャーって言いたい……。

楽しかったし、ドゲンジャーズにはこんな広がりもあるのかというのを目の当たりにできてよかった。福岡に住んでいない身では、街中にあるドゲンジャーズの看板とかは見る機会がないので。
ドゲンジャーズはドラマだから、元々一人で作られたものではないけど、映像を超えてこうやって生バンドをバックに生身の人間が歌うライブができるなんて思ってもみなかった。関わっている人たちがみんな、ドゲンジャーズを愛しているからできたことで、なら他にもきっといろんなことが起こり得る。
同時に、こんなに広がりと可能性のある作品の5期がなんで来年はないんだとも思ったけれど。
とはいえ、新作がないと知った時こそ絶望したけど、今はそこまででもなくて、なんでかというとキャスでシャベキタの二人が「滝:まぁでも4期頑張ったよ」「シャ:僕ら頑張りましたよ。オリンピックくらい頑張った」と話しているのを聞いたからである。倦まず弛まず生きている人の人生にはいろんな季節があるんだろうと今は思っている。怠惰で凪のような人生を過ごしている者としては、結局いつもあの二人がまぶしい。

次のドゲロックではキタさんにENJOY the ENJOU歌ってほしいし、エクスくんにも来てほしい。キャーって言いたい人はたくさんいるけど、大好きな人たちに心置きなくキャーキャー言えるのって実はすごく稀有なことだとも知っている。
だから終わった時ちょっと呆然とするくらい楽しかった。

*1:当初のコンセプトは「芸人がコンパで滑る歌を全力で歌うライブ」だったのだが、だんだん趣旨が変わって本気でカラオケ歌う芸人に客席がキャーキャーいうところまで込みのライブの存在自体がコントという、お笑いライブの中でもちょっと変わった、私が昔よく行ってたライブ。確か今もやってるはず