10/31
12/1の決算公演と、12/31の大暴年会の開催発表。
決算公演、ドゲロックの週じゃんー! 前日に帰ることにしとるわ! なぜ……なぜ同時に言ってくれない……12/1まで福岡にいた方がいいよとかの匂わせでいいから言うてくれたら……。
11/29〜11/30の航空券は往復でとっているのでキャンセルしたら往路を取り直さないといけない。しかし午後休で間に合う飛行機はこれかスカイマークのもう一便しかない。
- 往復航空券をキャンセルするか否か
- 決算公演を1回見るか2回見るか
の全部のパターンで検討してたら、電卓2台使って3時間経っていた。
2回見るとしたらその日は帰れないが、考えてみたら金曜にまあまあ無理して午後休とってるので月曜は午前休しか取れない。そして出勤なので羽田からのエクストリーム出社になる。
さすがにきつい気がするんだが、2日の朝イチのpeachが安すぎて、1日の宿泊と合わせても1日の航空券とトントンくらいで決めきれない。
今キャンセルしても3割は取られるのと取り直す航空券が高いので、どうもキャンセルしてもしなくても千円くらいしか変わらないということがわかった。
1日は日曜なのでpeachであっても航空券があまり安くない。じゃあもう1回目だけ見て新幹線かという結論に達する。復路の航空券は捨てる。
その分なるだけ安く済ませたいのでホテルは行橋の方で取る。電車で30分くらい誤差である。コロナがなければなぁ。女性専用ドミトリーでもよかったんだけど。
新幹線は明後日の朝5:30から。チケ取りはまだだがとにかくこの辺押さえてから考える。ホテルも新幹線もキャンセル料は勘定に入れなくていいくらいである。
いつもは具体的な金額は書かないことにしてるんだが(金があると思われたくないから。ないものを捻り出しているのである)、正直今回は
- 延泊した分のプラス料金
というマイナス要素と、
- 脚本が笹井さん
- 本編の続き
- 前日まで福岡にいる(悔しい)
- マーク3ヤバちゃんがいる
- シャベリーマンが出る
を天秤にかけてその金額の価値があるか考えないといけないのでそれがいくらか書いておく。約26,000円余計にかかる。
本当はここに捨てる分の復路の航空券代も足すべきなのだが、これはもう家計に計上済みで収支があってるのでノーカン。遣った金のことは知らん。
整理すると
ドゲロック
9/29告知 10/12チケ発 11/29天神
ダンゴさん
10/16告知 11/1チケ発 12/1天神
決算公演
10/31告知 11/4チケ発 12/1小倉
だった。
なんかさ……。これみんな主催が違うから仕方ないんだけど、ファンが被ってるのは主催もわかるじゃん……。なんかもうちょい上手いことやって3日間1つずつなら全部行ってたよ! 遠征先でチケット増やすのは節約だと思ってるバカだからさ!
まあね、遠征民を念頭においてはイベント運営しない。それはそう。
しかしこういうことがあるのかぁ。スケジュールが出てない休みの前に帰る時は往復バラバラでとった方がいいんだなぁ。しかしこんなことまで想定できんわ。内容はいいからこの日にこの会場押さえてますだけでいいから半年先まで教えてほしい。
この反省を生かして次の遠征の航空券をバラで取り直そうかと思ったら、宿泊込みのツアーなのでそうはいかなかった。いつまで経っても遠征むずかしい。
で、大暴年会よ。
去年大晦日の飲食店の早仕舞いっぷりを舐めており、完全に食いっぱぐれて博多駅の地下を彷徨ったんだけど、朝4時に実家出てそれやったからあまりに過酷でちょっと記憶が飛んでる勢いなんだよな。
行ったら楽しいのはわかってるんだけど、ヒーローショーの配信だけ見てのんびり年越すかなぁ。うーん。
正月に博多行ってたからかつお菜買えたのはよかったんだけど(サニーは元日から開いてた)。
やっぱり私がこんなに頻繁に福岡行くのは、もちろんイベントがあるから行くんだけど、福岡のご飯食べたいからもかなりあるんだな。店開いてないなら配信もあるし諦めがつくかなと言う気持ちになる。配信素晴らしい。チケ発までに決算公演の配信があるか教えてくれますように。
11/2
EX予約の「1ヶ月前」の数え方を間違っていた。というか、11/1の朝5:30に取ろうとしてまだ予約できなかったから、翌日の5:30からなのかと思ったら、EX早特ワイドは11/1の10:00販売開始だった。夜中の2時に気づいて、早割は全滅だった。結論から言うと余計に5千円かかる。しかし福岡までの新幹線代+成田からのスカイライナー代+peachの運賃は、普通料金の新幹線とほぼぴったり同じ額なので別ルート考える気も起きない。
いやしかし10〜12月の世の旅行需要ってこんなにすごいの。去年まではまだコロナの影響あったんだなと今年になって痛感した。
11/4
12/1の決算公演のチケ発。チゲット。間違えてクレカ支払いにしてしまい、戻って手間取ってなんか失敗した。たるんどる。
今年のチケ取りはこれで終わり。数えたらわかるんだろうけど数える気が起きないのでイベントに全部でいくつ行ったのかはわからないが、福岡に行った回数は9回だった。去年よりディナーショーと大暴年会の分少ない。
10月からこっち、行楽シーズンの飛行機と宿の高さに慄いていたんだけど、どうも一時的ではないのかも知れず、だとすると来年はもうこの頻度では福岡行けないのかもなぁと思っている。さすがに1回行かなかったらBlu-rayBOXが2個買えるとかなるとちょっとな……。告知が早いものから順にとって、後から入ったものはもう諦めるしかないのかなと上記の苦労を読んで思った。1ヶ月切ったらもうないものとするとしないと、足代と宿代が際限なく膨れ上がってしまう。とかなんとか言ってたら、KYEの告知が過去イチ遅かったんだけど。
今年はここ数年の中では比較的お笑いのライブを見に行っていたみたいだと、チケ取り記録を読み返していて思った。2月の東南西北漫才中、4月のコジマさんトークライブ、溜口スーパーSpringショー、5月の行列の先頭とK-PROリターンズ、6月の児島寄席、リニ6、7月のラブレーターズ単独、大吉さんのポッドキャストイベント、10月の阿佐ヶ谷姉妹単独。
今年一番のファインプレーは溜口スーパーSpringショーのチケットをたまたま取れたこと、今年一番危なかったのは、大賀よかっちゃんねるのライブの告知を全然知らんかったこと。XからBlueskyに軸足を移してから、いつかは見逃してチケット買い逃しが起きるだろうと思っているのだけど、一応それはなかった。多分。未だに気づいてないだけで何かあったのかも知れないけど。
9/1に初めて悪天候で予定外の延泊をしたけど、あれはあれで楽しかったな。翌日休み取っててよかった。
今年もよく取りました。お疲れ様でした。