ドゲンジャーズハイスクール第7話

nico.ms

しみじみ良い話だった。7話!

エルさん回で、テツ回で、ウザギちゃんのみならず影ちゃん回。
先生回があったので、テツさんを掘り下げることにはそこまで驚かなかったのだけど、まさかウザギちゃんと影ちゃんにこんなにスポットが当たるとは。ほんとうに当代随一の誰一人として損をさせない脚本家だよシャベリーマンさん。

エルさんとおやっさんの、心から人の善性を信じてまっすぐすぎるくらいまっすぐなところ、ほんとうにいいよなぁ。小賢しさの全然ない、ストレートな思いやりがいかに大切か。気を回しすぎて何もできないよりずっと人に届く。こういう衒いのない人情を見せてくれるから、八幡建設さんが出てくる回は好きなのよ。

クラスメイトと先生に見られながらの変身、激熱だったな……。特撮と魔法少女のいいとこ取りというか。歩きながらのクールな変身かっこよかった。またその後の戦闘中も、明峰ちゃんと先生は心配そうなところが良かった。毎週一人ずつ好きにさせてのこれ、グッとこないわけがない。
「後輩です!」の一言で納得&信頼しちゃうエルさんもよかった。来週の人は大丈夫かしら(笑)。

今回はすごいなぁと思ったところが二箇所あったのだけど、一つが、テツの「そこにはなんの物語もなかった」という台詞。物語の中でこれを言うのかー!
なにか自分が納得できるストーリーがあれば、無くても無理矢理作ることができれば前に進めるのに、それもできなかった虚しさと、物語の強さをあんまりにもさらっと言い表すから唸ってしまった。

もう一つは真子ちゃんが大輔くんに向かって(心の声で)「あなたの方がかわいいー!」と叫んだところ。

3期は2期に比べてわからないことがない、と書いていたけど、実は最初からずーーーーーっとわからないことが一つあった。わからないのだけどどう書いて良いのかもわからず、めちゃくちゃ見当はずれのことを書くことになるかもしれないし、最終話まで見たらわかるのかなと黙ってたんだけど、この台詞で、「あ、これは最終話まで見たところで私に推し量れる底の深さではないわ」と思ったので、もう書きます。

なんでドゲンジャーズハイスクールの世界は、こんなに男女平等なんだろう。

「この物語はジェンダー平等に配慮しています」という作品は、だいたい視聴者に目配せがあるものだ。たとえばドゲハイがそういうのを意識して作られた作品だったら、真子ちゃんのクラスメイトの女の子が制服でスラックス履いてると思う。この物語は現実の不均衡を意識し、それに抗い、理想とする世界を描いていますよ、という導線がある。
でもドゲハイにはそういうサインがない。なんの説明もなく普通の福岡ですという顔をして、ガワがうろうろして女の子のヒーローが活躍する。女の子であるという説明もなしに。
真子ちゃんが女の子であることにとらわれない主人公であること、女体を強調されない変身姿であること、女子高生の書き方があまりにフラットなことには何度も感動していたけど、そもそも、女性に対して(それが未成年であろうとも/未成年だからこそ)男性の眼差しが一切感じられないフィクションって、完全に女性向けで女性が作ったものを含めても私はほんとうに少ししか目にしたことがない。
女の子を描いているのに、そこに男性の眼差しが感じられない。あまりにもストレスフリーで見られることに、私は逆にずっと戸惑っていた。要するに脚本を見ただけでは、この物語を、
ジェンダーに配慮した男性が書いているのか
・かつて女子高生だった女性が書いているのか
・女の子になってセクシービームを撃ちたい成人男性が書いているのか
さっっっっっっっぱりわからないのである。こんなことは今までになかった。シャベキャス聴いてるから三番目だってわかるだけだ。

今までもそうだったら戸惑わないのだけど、1期と2期は、現実と同じくらいだった。最後は長刀振り回していたけどゆきちゃんは守られるヒロイン、アイドールちゃんは悲運の女幹部の範疇にとどまっていた。
2期はウザギちゃん以外ほんとに全く女がいなくて、それは現実のローカルヒーロー界隈の男女比からして無理からぬことなのだろうけど、この年になると「女性がローカルヒーローを続けることに男性より困難がある」ということ自体に社会の傾斜を見てしまうので、それをそのまま引き写したフィクションにも傾斜を感じる。
とはいえ3期も正面切ってジェンダー平等に配慮してるとも断言できなくて、ナンパが加害かというのは見る人によって差があると思うけど(私はアオイロンのときは全然気にならなかった。未公開シーンのシャベさん見て、ちょっと気になったくらい)配慮を優先するならわざわざナンパシーンは入れないんじゃないかなぁと思う。
でもそれを「男女差別だ」と批判したいわけじゃない。もっというと、自分の価値観が先進的で正しいからジャッジしてやろうなんて考えているわけでもない。日本社会でここまで生きてくる間に、女であることの不利益と理不尽さに打ちのめされすぎて、フィクションでまで嫌な思いをしたくなくて許容できるものがものすごく狭くなってしまっただけだ。たまたま「女」という、性別において足を踏んづけられる側だったから、その痛みがわかるだけで、自分の属性以外の痛みには無頓着だし、知らない誰かの足を踏んづけているとも思う。

もしも「普通に書いたらこうなっただけですよ」と言われても、そんなことできるのか⁉︎と言うと思う。若い会社の若い人が作る作品だから、も理由になると思えない。ものすごく才能があってものすごく若い人の舞台を見に行ったら、当然のように「女は結婚したら性別を変える」という前提で話が進み、座して待ってて時代が変わるならそりゃ先人はあんなに苦労してないよなと思ったことがある。
価値観の話なので、脚本家の力量を信じているのとは全然別の次元のことで、意識して現実の不均衡を均そうとする努力なしに、この日本で、フラットなフィクションが作れるとどーーーーしても思えない。社会がそれだけ歪んでいるから。フィクションの中でこそ、男性の眼差しに晒されきた女性を見てきたから。私自身が、男の男による男のための少年漫画を読んで育ってきたから。

真子ちゃんが「あなたの方がかわいいー!」と言ったのを聴いて、全然驚くようなシーンじゃなかったのに度肝を抜かれた。視聴者としても、読者としても、私にはこの台詞、全く想像できなかった。
歪な社会とフィクションに腹を立てるほどに、私もそれに囚われている。私は「フィクションの中で女の子は男の子にかっこいいというだろう」と思っていた。女の子が真子ちゃんで、男の子が大輔くんなら、「かわいい」は至極当たり前なのに、それよりも「女の子」「男の子」のステレオタイプに引っ張られたのだ。

最終話まで見たらわかるのかと思っていた。でも、最後まで見たところで、画面に映ったものの中から私の理屈に合う材料を探す以上のことはできず、この物語に貫かれる精神、若しくはそんな精神全然ないのかは、私にはとてもわからないだろうと思った。あの一言で。

ドゲハイを見て毎週「どうしてこんなにフラットに描けるのかわからない」と思い、終わるたびに「今週もがっかりしなかった」と思う。喜ぶより先に戸惑う自分に、私はここまでフィクションに希望を持つことを諦めていたのかと知った。
それでもフィクションに救われてきたから、現実がどれほどしょーもなくても、虚構によって未来を照らし、いつか現実もこうあれと希望を持たせてくれるのは、やっぱりフィクションだから。

現実に失望しすぎて、フィクションにも失望しすぎて、ガイドなしにフラットな物語を見せられてもすっかり疑心暗鬼で見方がわからなくなっていた。わからないまま最後まで見るのだと思う。勝手に期待して勝手にがっかりするのだけは嫌だから、ただ、すべての登場人物が自分らしく活躍する様を楽しみに。その点については、価値観がどうとかすっとばして全幅の信頼の置ける脚本家が書いているから。

そんな脚本家と兼業の人がラストでびっくりしてましたが、金印をほんとに福岡市博物館から盗んでいたことにも驚いたんだった。いやそうだよね見てきたけど、ど頭に「どやっ!」と言わんばかりに展示されてるの見たけど。
なんか勝手に、ドゲの世界の福岡の金印はどっかの遺跡にあったりしてそういうとこから盗んできたのかとなんとなく思っていた。展示物……展示物にあのすごいパワーが……いやそうなんだけど……。
アジトのシーンは今週も全部最高に可愛かった。

画面外の覚書

youtu.be


なんと言っても放送当日の、ピザクックさんとキューサイさんのコラボ企画が羨ましかった。
ドゲンジャーズ経済圏まじうらやま。


ドゲンジャーズミュージアムでの撮影会が始まり、個室撮影会で大変なことになっている様子がTwitterから伝わってきた。修羅様とメイド執事さんの回に行く人大丈夫かな。

花束アクスタが発売されて、通販サイトはメイド執事さんと修羅王丸様が早々に売り切れていた。

ドゲンジャーズハイスクール第6話

nico.ms

現時点で今期一番好きかもしれない。6話!

今回なんか満足感がすごかった。いつもが物足りないというのではなく、毎回ED流れてくると「秒じゃん!」ってなるのが今回はなくて「きっちり19分見たなぁ」って充足感があったというか。いや毎話19分なんだけど。
なんだろう。感覚的なことしかわからないけど、アバンからのOPの流れと、次の話へのカットがあったからかなぁ。ドゲンジャーズって1期も2期も引きがめちゃくちゃ強くて毎週「金なら払うから今すぐ次見せてくれ……!」ってなってたのを思い出した。3期は1話完結っぽくて、それがどっしりした感じで良いんだけど、次を見せてくれるのやっぱり好きなのかな。あとは単に、エルさんが職人さんたちと一緒に働いてるの見られると嬉しい。普通に就職して働いてるヒーロー大っ好き。

オーガマン回で先生回。先生キャラ強いなぁとは思ってたけど、こんなにがっつり掘り下げられると思わなかったー。小曽川先生役の山崎さんと、あとコメディエンヌとしての優愛ちゃんの演技、どっちも振り切ってて素晴らしかったな……。山崎さん、Twitterでも福岡愛だだ漏れでドゲンジャーズを大事にしてくださっててファンにならざるを得ない。

ファティマでオーガマンが先生を褒めるとこ、そういえば先生って生徒からあんなふうに褒められることない仕事だよなぁと思った。子供向けと限定される番組ではないけど、視聴者の中には先生よりは生徒の方が共感しやすい人が多いであろう番組で珍しい描写だった。
「同じ先生が同じ学校にずっといる」というの、私立独特の事情なので、ずっと公立だった私にはわかるはずもないのだけど(卒業して何年か経って行くと知ってる先生誰もいない)、不思議と自分の恩師のこと思い出した。
私の恩師は高校の名物教師だったんだけど、新設校に異動になって、残念に思っていたら数年後私の母校に戻ってくることになった(多分定年前の花道だった)。それを新聞で知って「めでたいなぁ、お祝い言いたいけど先生の連絡先知らないしなぁ」と思っていたら、後日、先生が戻ってきた時の始業式に祝電が多数来ていたと聞いて、電報ってそう使うのか! 諸先輩方さすがです……!と会ったこともない先輩たちをすごく身近に感じた。
自分がお世話になった先生のことを、同じ生徒の立場である真子ちゃんに「よろしくね」と頼みたい先輩のような、あの生徒同士の連帯は、恩師を持つかつて生徒だった者に等しく懐かしく共感される。
シャベさんの出身校は私立なので、体験が反映されているんだろうと思う。作家の私的で有機的で個人的なエピソードが、一見全然関係ない受け手の私的で有機的で個人的な記憶を呼び覚ますのは、物語が普遍性を獲得するひとつの手段だ。

MAKOちゃん幹部4人相手に夜まで一人で戦ってるの、すごく強いと思うんだが、それ以上に切袴の疲れ具合からして、前回のフクオカリバーさんの特訓は幹部4人と戦うよりきつかったんだなー。
今回もカラミーちゃんいっぱいで楽しかったなぁ。あの、オーガマンがずんずん進んでいくとカラミーちゃんが避けるの見て、エイプリルフールにリリースしたゲームを思い出した(プレイヤーごとに難易度が違いすぎ、オーガマン選ぶとカラミーちゃんがクモの子を散らすように逃げていっていきなりボス戦)。

田中くんが働いてる大賀薬局も、結社が飲み会やってる大自然も、戦闘すると騒音で通報されて駆けつける警察も、全て当たり前にあるものとして差し挟まれるのがたまらない。福岡行きたい。悪の秘密結社の負けちゃった飲み会全てが最高好きで筆舌に尽くしがたいとはこのことか。メイド執事さん泣き上戸なんすねそうなんすね。私服シャベちゃんの素っぽいのも最高だよー大自然行きたいよー。

って言ってたらEDでほんと声出して笑ったね! いやもう、多分見てるお子さんとかが結構踊れるようになってきたタイミングでこれ。前もOP歌えるようになってきた頃にやったよね。こうやって、テレビの前にいる誰かを常に意識して出し抜いてやろうとするドゲンジャーズが大好きだよ……。

画面外の覚書

youtu.be


1日だけって言ってたからもうアーカイブ残ってないと思うんだけど、真子ちゃん涼子ちゃん明峰ちゃんがインスタライブやってくれたー。もうずっと可愛くてずっと楽しそうで、ほんとに、よくぞこんな素敵な人たちばかり見つけてきてくれた……と天を仰いだ。彼女たちには人としても俳優としても、どこまでも健やかに大きくなってほしい。ドゲンジャーズのショーにも出てくれることがあればいいなぁ。


木曜にこのツイートが出てからTwitter騒然。花束⁉︎ 花束⁉︎ 夢女の素養が一切ない私にもわかるこのやばさ。聞かれてもいないのに書くと即座に欲しい!となったのはヤバシャベメタルであることを告白します。


youtu.be

金曜にダンゴムシマンさんが新商品説明の生配信を。エンスカイ様主導とわかる。足を向けて寝られない。あの花束写真別カットたくさんあるんでしょ⁉︎ もう稼げるだけ稼いで欲しい。ポストカードクリアファイルフレームアクキーネットプリントなんでも作って。JRと格安航空会社に払う金はないがあの写真にはいくらでも出す。


twitcasting.tv

今週ご無沙汰だったシャベリーマンさんのキャスに、フクオカリバーさんが登場。聴けば聴くほど謎が謎を呼ぶフクオカリバーさんのスペックと為人。しかしほんとうに大人で頭が良くて言葉の一つ一つに重みがある……ほんとうに毎度思うけど、こんな大人になりたかたった。働いて、自分の好きなことをして、フットワーク軽く、人生を楽しんでいる。

ドゲンジャーズハイスクール第5話

nico.ms
ここでこう来たかー!の5話!

放送当日福岡に日帰りしてまして、帰ってきても魂が天神に置いてけぼりでかなりぼーっとした状態で見てしまい、あまりわかってないうちにシャベさんの副音声解説も聞いちゃったんですね。なので何度か本編見返したけどその解釈を完全になかったことにして見ることはできないし、しかし有料だからまんま書くわけにもいかんしという状態だったりする。
でもまぁバルトやデリダは大学時代ほんのちょーっとだけかじったので、元々「作者の意図」なんて見てる時に考えないし、受け手の数だけ意味はあるので(なので昨今の考察の上に正解があるみたいなのは全然相入れない)、見たように書きます。受け取り方は自由だと思っているからこそ、作り手からのああいうお話はめちゃくちゃ聞きたいし大好きです。

真子ちゃんたち人間キャストを描くことで、ヒーローたちの成長を示すお話なのかなと思っていたら、まさか今回、修羅王丸をこういう切り口で描くとは。修羅様の場合は「成長」というよりも「変化」というか、自分でも気付いてなかった心の裡に気付いたのかな。

自分は真子ちゃんと釣り合わない……と悩んで泣いちゃう涼子ちゃん、切なかったー! わかるよー! 若い頃ってそういうので悩むことあるよねぇ! でも釣り合いとか考えないで「クラスが一緒になった」とかの理由で友達になれるのって若いうちだけだからー!とおせっかいな中年丸出しで泣いてしまったぜ。あと涼子ちゃん稀に見る働き者よ。自信持って。
物語の中の高校生の女の子にこんなに共感したのは初めてかもしれない。自分もかつて高校生の女の子だったものとして。
これまでのフィクションで当事者以外からの欲求乗っけられまくった共感ゼロというか非実在の「女子高生」に煮湯を飲まされてきた恨みが深すぎて何度も書いてしまうんだが、ほんとに普通に勉強して部活して、悩んで笑って高校生やってただけなのよ。たまたま性別が女の人間が。それが「女子高生」という記号になるとなんであそこまで歪められないといけないのか。
真子ちゃんも涼子ちゃんも明峰ちゃんも、ひとりひとりの人間として描かれていて、その上で、「思ったことをきちんと言葉にして伝えられる素直な女の子」の姿を借りることでヒーローと悪役の関係性を浮かび上がらせるって……離れ業すぎる……。こんなことができるのか。
3期の第1報を聞いた時、「女子高生」というワードだけで一抹の不安を覚えた浅慮を謝りたい。

ドゲバースの修羅様って、多分実在の修羅様より結構わかりやすいキャラクター造形なんじゃないかと思うんだけど、冒頭でフクオカリバーさんに死合を申し込まれたと思ってものすごい喜んでいるの、こんなに感情を露わにすることあるんだ……!と驚いた。2期まででは、修羅様は境地に至ることで強くなるのが目的なんだと思っていたけど、本当には死場所を、自分を殺してくれる相手を求めている(と本人は思っている)のかとあの喜びぶりを見て思った。
あんなに喜んでいたのは、自分を殺してくれるかもしれない相手が他ならぬカリバーさんだからなんだろうなーと勝手に思っていたんだけど、修羅様自身がそのことに気づいたのは今回の話を通じてかもしれず、「なぜ余はつきあう」の言い方の変化がその想像の余地を与えてくれた。ラストシーンの修羅様、毎秒最高値叩き出しっぱなしだったな……。かっこいいしちゃんとものすごく恐ろしい……。

修羅様が「これからも付き合い続ける」と言ったけど、カリバーさんの方が「付き合い続ける」とも言えるよなぁ。「現の夢から醒める」、つまり彼岸に行ってしまう修羅様を繋ぎ止められるのはカリバーさんだけかもしれないと、ご本人わかっているのかいないのか。全部わかった上で、「試合しよ〜⭐︎」って言ってるのがカリバーさんな気がする。本当に大事なことを知っていて、自分を曲げぬままそれを守れてしまうのが。

修羅様がさらりと口にした「この街」が、当たり前に福岡なのがぐっとくる。真子ちゃんの言う「今いるみんなが大事なの」のみんながいるのも福岡で、そう気づくたびに「ドラマで説明ないとき舞台は基本東京」に縛られていた心が自由になる気がする。ヤバちゃんがネクタリスさんに奢ってもらっていたのももちろん福岡の大自然ですね。書いておかずにはいられない、お猪口で日本酒飲む社長最高。

画面外の覚書



www.youtube.com

毎週ありがとうございますのNGシーンとメイキング。メイキングこんなに大ボリュームで見せていただいていいんですか……! 結社のアジトのシーン嬉しい。

イベント続きだったGWもヤマシロヤさんで終わり、ダンゴムシマンさんに会った友達がすっかり魅了されていた。ヤマシロヤさんの付箋、この世にはこんなに絵が描ける人がたくさんいるのか……って圧倒されたな。


結社が長く定期公演をやっていた天神ポケットさんがクローズ。一回だけでも行けてよかった。


twitcasting.tv

5/14に初の試みドゲンミーティング。めちゃくちゃ楽しかったー! 初回はキタキュウマン、シャベリーマン、大賀社長、フクオカリバー、エクス、ピザクック原野社長、ビンチョウファイヤー、ちょっと登場MMAの下青木社長。
こんな豪華メンツの貴重なお話を、1100キロも離れた場所からタダで聞いていいんですか⁉︎と肩揺さぶりたくなるような配信だった。出てる人のうち4人社長なんていう恐ろしいメンツにそんな失礼な真似しないけど。
実在するからこそできる配信で、実在の方の彼ら、特に憧れの大人であるフクオカリバーさんの素っぽいお喋り聞けるの最高すぎた。給料日前……。
原野社長が2期の脚本についてちらっとお話ししてくれたところ大興奮だった。そういうの、そういうの聞きたい。ふくやさんの社長にもきてほしい。アクターさんのお話も聞きたい。毎月の楽しみが増えた。