ドゲンジャーズナイスバディ第11話

nico.ms

今週もおもしろかった……もう「おもしろかった」「すごかった」しか出てこない。しかしその「すごかった」が「脚本すごかった」「お芝居すごかった」「演出すごかった」に留まらず、「設備投資すごかった」ってなるのって世にフィクション多々あれどドゲンジャーズくらいなんじゃないだろうか。度肝抜かれた。


11話目にして今作ヒロインだったヤバイ仮面社長の見せ場満載だった! もおおおおおお社長かっこよかった! 正蔵さんと語らうところ、ヤバちゃんは一言も正蔵さんを責めてない。正蔵さん演じるグレイトZと戦うのを忌避し続けてきた社長なんだから、最初から「他の正義を否定する」正蔵さんの正義のあり方をよしとはしていなかったはずなんだけど、そのことすら否定しない。ちょっとほんとに器がでかい。

そういえば2話まで見たときは、グレイトZもドゲンジャーズもただ悪者だからという理由でヤバイ仮面を奪い合っているんだと思ったんだけど(直後にドゲンジャーズ側というかオーガマンはそうでないことがわかった)、正蔵さんはヤバイ仮面が「ドゲンジャーズの敵だから」連れ去って相手させようとしてたのか。ドゲンジャーズを否定するために。これまで25作品も作ってきた花形特撮なら敵キャラ作れないはずないのになんでかなーと思ってた疑問が解けた。

踊るように簡単にいなしながら陸の覚悟を引き出して正蔵さんにも聞かせるところ、そして陸の正義を認めるところ、夜景を反射する社長がめちゃくちゃ綺麗でかっこよかった。ヤバちゃんは最初から陸を買ってたというか、最終的に自分が相手をするのはこいつだって決めてた節がある。自分にふさわしい相手は自分で決める、を通り越してもはや育てる。かっこいいヒロインだった。
正蔵さんがドゲンジャーズを通じて違う正義を認められるようになっていないと、跡を継いだ陸が自分と違う正義になったときにぶつかってしまうかもしれないもんな。父子まとめて救っちゃうヤバイ仮面社長ほんとにすごい。上司になってほしい。

満を辞しての高岩さんのお顔を見ながら思い出したことがあって、きゃんとくのインタビューで高岩さんの撮影がすごい強行軍だった、着せて、撮って、帰す!みたいな感じだったと何かで読んでたので、高岩さんがグレイトZやるっていってもごく一部なのかと思っていたんだった。制作発表の時のVでドームにいたので、そのシーンだけなのかなくらいに。熊本とか太宰府みたいな遠方のロケはやってないのかなと。
でもその太宰府でのグレイトZの演技が素晴らしくて、私は動きを見て中の人がわかるような能力もないのでどなたでもいいわグレイトZ最高ーと思ってたんですが、11話まで見た今、あのインタビューで読んだことは私の記憶違いかストレートに嘘だったのではないかと思っている。レジェンドをこんなにフル活用するって想像できんわ! アクションも素面もアテレコも⁉︎ これ断られてたらどうするつもりだったんだろう。
グレイトシリーズの全部を作った人なら、高岩さんがやる意味のある役だなあとか思ってたけどもう今は普通に高岩さん演じる正蔵さんが好きです。ところで新刊予約しました。


ドゲンジャーズ側で驚いたことは、まさか昨夜の大乱闘を夢オチにするとは。ドゲンジャーズたちはグレイトZと戦ったことも、トラウマに触れたことも夢だと思ってて、最初から最後までグレイトZは陸だと思ってるから正蔵さんの存在すら知らない(来週会うかもしれないけど)。今期のドゲンジャーズは、結構大事なことを大部分知らない。
これすごく好きだった。大事なことを、別にみんながみんな知ってる必要はないし、それでも敵だったり味方だったりしながら一緒にやっていけるんだという軽やかさが。
ただ物語として考えると、この人はこれを知っててこの人はあれを知らないというのがえらい複雑だし、時系列も前後したりしたし、今期の脚本パズルみたいだなとしみじみ思った。整理されてるから見てる分には別にむずかしく感じないけれど、むずかしく感じさせないまでにどれほどたいへんだったろうと思わずにはいられない。
たった1クールで、全ヒーローの始めた理由と、特撮にかける信念、先達への思い、自分たちの決意を描きながら、新しいヒーローが生まれるまでの物語を着実に紡ぐ。よくこんなことできるなぁ。
もちろん1期の脚本も好きだし(だから今こんなことになってるんだけど)、すごいなぁと思ったんだけど、あのときはその「すごさ」を自分の中で「特撮愛・ローカルヒーロー愛がすごい」ということで説明してしまっていた気がする。
でも今期はほんとに技巧としても信念としてももちろん愛としてもすごい。脚本家として、シャベリーマンさんがこんなにすごいと知らなくてすいませんという気持ち。
しかもその全部にリアルの重さがある。これは友達のツイートを読んで気づいたことなんだけど。
精巧すぎる作り物は実はリアルじゃなくて、少し欠けたものの方が想像力で補われて最後のひとっ飛びができる。フィクションはいつでも想像の力を借りている、というのは前から知っていた。
ドゲンジャーズを見ていると、ヒーローたちが、悪の秘密結社が実在するというリアルの重さが想像力の跳躍を助けると、こんな遠く高くまで到達できるんだと思う。
この間ため池で溺れたら上がれない動画を見てからため池が怖くて、どうやったら助かるか/助けられるかを検索していたら、溺れている相手に空のペットボトルを投げ込むときは、ちょっと水を入れて重くした方が遠くまで飛ぶんだと学んだ。それと似ている気がする。

そんな精緻な脚本でありながら、毎週毎週よくも度肝を抜いてくれるものだと感心し続けてきたけど、まさか、ここにきてこんなことがあろうとは。悪の秘密結社幹部全員新フォーム(シャベちゃん除く)。キタキュウマシンの炎上で叫んだのが遠い昔のことのようだよ。
ところでこの直前の、陸が来るのを待ってる社長もほんとにかっこよかったですね。自分にふさわしい舞台と役者が揃うの待ってるわけでしょう。福岡一の伊達男だよー。社長かっこいいよー。
いやーしかし新フォームの新技とかより先にもう真っ先に、「こんな大規模な設備投資があるってことは、経営戦略上なんかでかい動きがあるだろう!」ということにわくわくしてしまった。減価償却頑張ってー! 他社の設備投資にこんなにわくわくするって、印刷機以外でもあるのね(協力会社が新しい機械入れると弊社もできることが増える)。
あっ一応キャラクターとしてパワーアップしてるのも3回くらい見て気づきましたよ! 社長が最後に持ってるの、棚板みたいな剣の「ワンマン定規」でしたね。前は重くてよろよろしてたけど、軽々扱ってた。
しかしどうしても会社としての動きが大きすぎてそっちが気になる。HPもリニューアルしたし。契約のこととか全然わからないで言いますが、運営母体が違うヒーローをドゲンジャーズの都合で新フォームにはできないんだろうかとか(1期前にカリバーさんガワ変わったけど)、元締いつもお忙しそうだけどこれならショー出られる機会増えるんじゃないとか、なんか、そういう、根拠ゼロで社会人として邪推するのめっちゃくちゃ楽しい。そしてこの楽しさを人に説明してわかってもらえる自信がない。
これが「推しが企業」ということか。設備投資だけでこんな楽しいんだから、株主総会とか絶対楽しいよなぁ。上場が待ち遠しい。

だんだんと陸とグレイトZを好きになっていく脚本なんだろうなと思っていて、それは実際そうだったんだけど、まさか最終的に「実在の企業の次の事業展開が気になる」という脚本だとは思ってもみなかった。思うわけないわ。ドゲンジャーズしかないわ。最終回座して待ってます。信じてしかいない。

ドゲンジャーズナイスバディ第10話

nico.ms

何か書こうと思って見返して、最後まで見て毎度泣いて「書くのは明日にしよう」と思ってるうちにもう12時間後には11話だよ!
多分見る人によってどこで泣いてどこで救われたかが全然違う回で、見れば見るほど胸がいっぱいで感想というほどのものも書けないのだけど、覚書なので、自分が何に泣いたのかだけ書き留めておきます。

私は好きなものを馬鹿にされたり否定されたりしたことがなくて、ずーっと自分の好きなものに自信満々で来た。なので、子供の頃の正蔵さんみたいな辛い経験はないし、トラウマもない。
特撮を好きなったのもここ3年なので、女のくせにとかいい歳してとか言われたこともない(しかし小中学生の時とかにそれを言われたら相手に殴りかかっていた自信はある)。
そんな私が、笹井さんたちより全然年上で、名実ともに中年の私が泣いたのは、カメラのファインダーから離れた正蔵さんの目が映った一瞬と、グレイトAと正蔵さんがサムズアップをしあうところだった。

このシーンを見て、北村薫の「円紫さんと私」シリーズの「私」が、作家の先生に「本当の才能は、太陽の方を向いているものだと思う」と諭されるシーンを思い出して引用したかったのだけど、北村薫作品て電子になってないんですね。創元推理文庫はもう手元にない。今日本屋も見たんだけど売ってなくて、間に合わなかった。

この年になって思うのは、トラウマとか、恨みとか、そういうものを原動力にして行けるのはある程度のところまでで、それ以上に行こうとするとどうやっても「陽」の動機でないと進めなくなるらしい、ということだ。「ある程度」のところまで行ったときにそこまで行くことに手を貸してくれた人や状況に気づいて、そのことへの──ものすごい陳腐な言葉になるから嫌なんだけど──「感謝」を原動力にして次に行かないといけないと。
書いてみるとほんとに陳腐だな。
私は全然根明じゃないし根に持つタイプなんで日々生きてて「感謝」とか全然思ってないんですけど、でもまぁ、さっき書いた「好きなことを馬鹿にされなかった」というのも、別に私の手柄でもなんでもなくてただ周りに恵まれてラッキーだっただけということはわかる。あと、自分が法に触れずに生きているのもただただたまたまだなぁとも年々思うけどそれはおいといて。

グレイトシリーズを生み出して26作も続く長寿シリーズに育て上げた正蔵さんが、ずっとトラウマだけを原動力にしていたとはとても思えない。きっとどこかで、太陽の方を向いていたと思う。
初めてグレイトAの撮影をしたあのとき、正蔵さんのトラウマは解消されていたんじゃないかなぁ。なにくそと見返したい気持ちで頑張って、ついにヒーローを現実に生み出した瞬間に。ファインダーから離れた一瞬、それでも感極まっているのがわかるあの目を見て思った。ひょっとしたら夢中になって作る過程で、忘れていたかもしれない。

ドゲンジャーズと会ったのが、一番辛い思いをした教室だったというのは、歳をとったり病気したりすると気が弱るものだからかなぁと思ったのは自分の実体験に即しすぎているかもしれない。頑なになった正蔵さんがドゲンジャーズに向き合うためには、本当の原点に立ち返る必要があったという方が、物語的だろうか。

ドゲンジャーズの面々も、大人になってからヒーローをやる、と決めて、誰にもなにも言われなかったわけがない。それでもそんなの振り切るほどの情熱で、「いい大人」が徹夜してまで夢中になった初期衝動を、「初期案のデザイン画」という形で具現化した演出が胸に響いて、というか、胸ぐら掴まれたみたいに衝撃だった。挿入歌が入り、スタッフロールが始まるタイミングにまで揺さぶられた。
大真面目にヒーローになると決めた大人がいて、ばらばらに初めた人たちがやがて出会って、一つの作品の中でその初期衝動を再確認し合うなんて、どれほどの確率の果てだろう。
声高に郷土愛を叫ばないドゲンジャーズにおける郷土愛は、唯一その土地で出会った仲間を通じて現れるものだから、あの光に満ちた教室のシーンは最高の福岡賛歌でもあったのかもしれない(ヤマシロン佐賀だけど)。

子供の頃の正蔵さんのように、馬鹿にされた経験がある人はそのことを救われた回かもしれない。今何かやりたいけど躊躇している人は、大人の初期衝動に励まされた回かもしれない。
私がもっと歳をとって、自分の定年が近づいた頃に見たら、正蔵さんが平成ライダーほぼ全部という偉業の後で勇退した高岩さんであること、12.5話でグレイトAを演じたのが、スーツアクターを引退して整体師として次のキャリアを重ねている伊藤さんであることにグッとくるのかもしれない。

救われ方は人それぞれでも、誰が見てもまぶしい。
よくぞこんな途方もないシーンを撮ったな悪の秘密結社。
しかしこれが最終回じゃないあたり、ほんとに一筋縄では行かないなぁドゲンジャーズ。

ところでグレイトZは正蔵さんが演じているけど、最初のグレイトAにアクターさんがいたなら、その人は正蔵さんのバディだったのかな。
来週(明日だけど)は陸がヒーローになるのだろうか。これまで、ヒーローたちの初期衝動をひとりひとりに語らせてきたけれど、陸がヒーローになるのはこれからだ。リアルタイムの初期衝動を目撃するのか、それとも、陸の中にずっとそれはあったのか。メインテーマとして繰り返し立ち現れる「特撮とはなにか」は、まだ語られ尽くしていない気がする。

ドゲンジャーズナイスバディ第9話

nico.ms

どこを書こうと思っているうちに土曜になってしまった。
毎週大体4つくらい書いておきたいと思う箇所があって、そのうち2つを書く感じにしているのだけど、今週はどこを書くか決めあぐねたままもう明日が放送日だ。

ゴルフ回と謳っていながら、実は花形特撮と悪の秘密結社回だった9話。色々ありすぎたんだけど、まずシャベちゃんから目が離せなかった。
修羅王丸は身代わりだったから別として、そういやヒーローハウスにいた他の面々も全員打ち上げにいたなと、たった一人ヒーローハウスで父子の修羅場に巻き込まれるシャベちゃんを見て思った。ウザギちゃんとネクちゃんだけじゃなくてカラミーくんたちも関家具さんにいるってことは、公開撮影の現場に来てた怪人はみんな関家具さんに帰ったってことなんだろうな。シャベちゃんまじで蚊帳の外。
一瞬にしてアトラクZの正体をばらすところ、自分で言ってたけどあれシャベちゃんが割って入ってなかったら陸はメイド執事さんの攻撃をまともに食らって、そうするとアトラク用のガワ着てるだけの普通の人間の陸はほんとにミートボールになってた可能性が高い。人間であるシャベちゃんはそれをわかってて、大怪我負ってまで完全に陸を助けている。
田中くんの「花形特撮さんのおかげ」に対する「それは一理ありますね」も、あれ怪人としてだとちょっと変なんだけど、シャベちゃんは人間で、しかも12.5話でグレイトAを見てたことがわかってるので、あの場で田中くんに同調できるのは陸を除けばシャベちゃんだけ。
どっちも、シャベちゃんが「怪人のふりをしている人間」だから取れる行動であり言える言葉であって、これ、「人間が頑張って怪人のふりをしている」っていうシャベちゃんの設定が好きなものとしてはたまらなかったです。

シャベちゃんが笹井さんだということは、結社の怪人も社長も知らない、と、シャベちゃんは言っている。

でもこれ面白いと思うのは、ドゲンジャーズの世界においては笹井さんは脚本家だから、笹井さんが知っていると言えば知っている、知らないと言えば知らないことになるけど、現実の方の社長はそうとは限らないと思える余地があるってところじゃないかなぁと。
現実の方の社長は、全部知った上で黙って雇ってるんじゃないかなぁと、私はそういうロマンを、ヤバイ仮面社長に持っています。
現実のシャベちゃんがどんなに「いやいや誰も知らないですよ」って言っても、脚本の外にいる現実の社長のことはねぇ、わかんないじゃないですか。
でもあれか、ドゲンジャーズの中のシャベちゃんは本当に怪人という可能性もあるんだよな。現実のシャベリーマン=笹井さんと、劇中のシャベちゃんが同じかどうかは明言されていない。
そうだとすると、touchに出ているシャベちゃんはどっちなんだ。人間の経営者なのか人間が怪人のふりしている広砲部長なのか、ほんとの怪人なのか。
私はこんなややこしいシャベちゃんが大好きです。いくらでも考えていられる。

でもほんと、今週のヤバちゃんのあの器のでかさというのか、他の人にはまだ見えてないものが見えている感じ、さすが経営者だなぁと思ったし、あの社長ならシャベちゃんの隠し事くらいお見通しじゃないのと思ってしまう。
ヤバちゃんが、グレイトZと陸を同一人物だと思っていたときに違和感を持っていたことは7話で描かれていたから、別人だとわかって色々クリアになったんだろうな。とは言え陸のみならず正蔵への理解まですでに深い。すごいなヤバちゃん。多分グレイトZとして対峙していた正蔵の正義はもうわかってるんだろうな。だから、陸にお前はどうなんだって聞く。グレイトZの正義ではない陸の正義を陸自身が理解しないと、ヤバイ仮面は戦えないから。
……社長かっこよすぎるな!
ヤバちゃんのガイドがなかったら、正蔵が手伝いを頼んできたのは、陸にいい子に戻るきっかけを与えるためってわからなかったもんな私。社長すごい。しかし社長が多いこの番組。

そんな花形特撮の社長、グレイトZ=花形正蔵。2人いるのかと思っていた初回からのグレイトZは完全にこの人一人だったとわかったわけだけど、だとすると素が「俺」で、ヒーローの時は「私」のタイプの人なんだろうか。
話はずれるけど、この、一人称が「私」か「僕」の人が多いっていうの、私がローカルヒーローを知って驚いたことの一つだったりする。
滝さんはキャスでも「私」を崩さないけど、メタルくんへのリプライを見てると多分素は「俺」なんですよね。エルさんは「私」が多いけど、「俺」も聞いたことあるような気がする。
仮面ライダーとか戦隊の主人公は、全然普通に「俺」というので、そこ気にするのかと新鮮だった。これはやっぱり、フィクションの少年がやってるのと、現実の大人がやってる違いなのかと思った。
そんな素が「俺」でバーサーカーモードになったりもする正蔵さん。陸が思っているほど聖人君子ではないのかなぁと思うけれど、あと3回でどう描かれるのかただただ楽しみにしている。

田中くんから花形特撮への感謝は、これはもうはっきりと、悪の秘密結社から東映に対する感謝であり尊敬だった。こんなにも真正面からこのシーンを作るほど、大事なことだったんだな。OPの歌詞の「いつも心にヒーローがいます」も、このことなんだろう。
当たり前にそれがある、やってもいいよと許可するのではなく、ただただ当たり前にそれが選択肢としてあり得る世界を作っておいてくれる。その偉大さとか大切さは、自分が大人になってこそわかる。
少し前の「大豆田とわ子と三人の元夫」でも、とわ子が社長をしていることに対してかごめちゃんが「あなたみたいなひとがいるだけで、小さい女の子が私もなれるってイメージできる」というようなことを言っていた(録画消しちゃったのでうろ覚え)。
前にも書いたけれど、福岡でこんなに面白いものが作れるという当たり前が、福岡でこれを見ている子供にとっての花形特撮になる。
そして自分たち自身も後追いに終わらないという気概が、「ついに始まる新たな価値観」なのだろう。

しかし次回予告を見たときにはこんなに大事な話ばかりをする回だとは思いもしなかったし(当たり前だ)、「ゴルフ回」と銘打ってまで開催されたそのゴルフが、ヒーローたちを話の核心から遠ざけておくためだったとは……ほんっとにすごいな……。
ヤバイ仮面が、田中くんに説明をしようとしたウザギちゃんを制したから気づけたのだけど、現時点でヒーロー側はまだグレイトZ=陸だと思ってるし、ヤバイ仮面には「そう思わせておいた方がいい」という判断がある。これはこの先どう効いてくるのかものすごく気になる。次回は「第一村人発見!」らしいけど、サブタイトルから何かを読み取るのはもう諦めたよ!