ドゲンジャーズナイスバディ第10話

nico.ms

何か書こうと思って見返して、最後まで見て毎度泣いて「書くのは明日にしよう」と思ってるうちにもう12時間後には11話だよ!
多分見る人によってどこで泣いてどこで救われたかが全然違う回で、見れば見るほど胸がいっぱいで感想というほどのものも書けないのだけど、覚書なので、自分が何に泣いたのかだけ書き留めておきます。

私は好きなものを馬鹿にされたり否定されたりしたことがなくて、ずーっと自分の好きなものに自信満々で来た。なので、子供の頃の正蔵さんみたいな辛い経験はないし、トラウマもない。
特撮を好きなったのもここ3年なので、女のくせにとかいい歳してとか言われたこともない(しかし小中学生の時とかにそれを言われたら相手に殴りかかっていた自信はある)。
そんな私が、笹井さんたちより全然年上で、名実ともに中年の私が泣いたのは、カメラのファインダーから離れた正蔵さんの目が映った一瞬と、グレイトAと正蔵さんがサムズアップをしあうところだった。

このシーンを見て、北村薫の「円紫さんと私」シリーズの「私」が、作家の先生に「本当の才能は、太陽の方を向いているものだと思う」と諭されるシーンを思い出して引用したかったのだけど、北村薫作品て電子になってないんですね。創元推理文庫はもう手元にない。今日本屋も見たんだけど売ってなくて、間に合わなかった。

この年になって思うのは、トラウマとか、恨みとか、そういうものを原動力にして行けるのはある程度のところまでで、それ以上に行こうとするとどうやっても「陽」の動機でないと進めなくなるらしい、ということだ。「ある程度」のところまで行ったときにそこまで行くことに手を貸してくれた人や状況に気づいて、そのことへの──ものすごい陳腐な言葉になるから嫌なんだけど──「感謝」を原動力にして次に行かないといけないと。
書いてみるとほんとに陳腐だな。
私は全然根明じゃないし根に持つタイプなんで日々生きてて「感謝」とか全然思ってないんですけど、でもまぁ、さっき書いた「好きなことを馬鹿にされなかった」というのも、別に私の手柄でもなんでもなくてただ周りに恵まれてラッキーだっただけということはわかる。あと、自分が法に触れずに生きているのもただただたまたまだなぁとも年々思うけどそれはおいといて。

グレイトシリーズを生み出して26作も続く長寿シリーズに育て上げた正蔵さんが、ずっとトラウマだけを原動力にしていたとはとても思えない。きっとどこかで、太陽の方を向いていたと思う。
初めてグレイトAの撮影をしたあのとき、正蔵さんのトラウマは解消されていたんじゃないかなぁ。なにくそと見返したい気持ちで頑張って、ついにヒーローを現実に生み出した瞬間に。ファインダーから離れた一瞬、それでも感極まっているのがわかるあの目を見て思った。ひょっとしたら夢中になって作る過程で、忘れていたかもしれない。

ドゲンジャーズと会ったのが、一番辛い思いをした教室だったというのは、歳をとったり病気したりすると気が弱るものだからかなぁと思ったのは自分の実体験に即しすぎているかもしれない。頑なになった正蔵さんがドゲンジャーズに向き合うためには、本当の原点に立ち返る必要があったという方が、物語的だろうか。

ドゲンジャーズの面々も、大人になってからヒーローをやる、と決めて、誰にもなにも言われなかったわけがない。それでもそんなの振り切るほどの情熱で、「いい大人」が徹夜してまで夢中になった初期衝動を、「初期案のデザイン画」という形で具現化した演出が胸に響いて、というか、胸ぐら掴まれたみたいに衝撃だった。挿入歌が入り、スタッフロールが始まるタイミングにまで揺さぶられた。
大真面目にヒーローになると決めた大人がいて、ばらばらに初めた人たちがやがて出会って、一つの作品の中でその初期衝動を再確認し合うなんて、どれほどの確率の果てだろう。
声高に郷土愛を叫ばないドゲンジャーズにおける郷土愛は、唯一その土地で出会った仲間を通じて現れるものだから、あの光に満ちた教室のシーンは最高の福岡賛歌でもあったのかもしれない(ヤマシロン佐賀だけど)。

子供の頃の正蔵さんのように、馬鹿にされた経験がある人はそのことを救われた回かもしれない。今何かやりたいけど躊躇している人は、大人の初期衝動に励まされた回かもしれない。
私がもっと歳をとって、自分の定年が近づいた頃に見たら、正蔵さんが平成ライダーほぼ全部という偉業の後で勇退した高岩さんであること、12.5話でグレイトAを演じたのが、スーツアクターを引退して整体師として次のキャリアを重ねている伊藤さんであることにグッとくるのかもしれない。

救われ方は人それぞれでも、誰が見てもまぶしい。
よくぞこんな途方もないシーンを撮ったな悪の秘密結社。
しかしこれが最終回じゃないあたり、ほんとに一筋縄では行かないなぁドゲンジャーズ。

ところでグレイトZは正蔵さんが演じているけど、最初のグレイトAにアクターさんがいたなら、その人は正蔵さんのバディだったのかな。
来週(明日だけど)は陸がヒーローになるのだろうか。これまで、ヒーローたちの初期衝動をひとりひとりに語らせてきたけれど、陸がヒーローになるのはこれからだ。リアルタイムの初期衝動を目撃するのか、それとも、陸の中にずっとそれはあったのか。メインテーマとして繰り返し立ち現れる「特撮とはなにか」は、まだ語られ尽くしていない気がする。

ドゲンジャーズナイスバディ第9話

nico.ms

どこを書こうと思っているうちに土曜になってしまった。
毎週大体4つくらい書いておきたいと思う箇所があって、そのうち2つを書く感じにしているのだけど、今週はどこを書くか決めあぐねたままもう明日が放送日だ。

ゴルフ回と謳っていながら、実は花形特撮と悪の秘密結社回だった9話。色々ありすぎたんだけど、まずシャベちゃんから目が離せなかった。
修羅王丸は身代わりだったから別として、そういやヒーローハウスにいた他の面々も全員打ち上げにいたなと、たった一人ヒーローハウスで父子の修羅場に巻き込まれるシャベちゃんを見て思った。ウザギちゃんとネクちゃんだけじゃなくてカラミーくんたちも関家具さんにいるってことは、公開撮影の現場に来てた怪人はみんな関家具さんに帰ったってことなんだろうな。シャベちゃんまじで蚊帳の外。
一瞬にしてアトラクZの正体をばらすところ、自分で言ってたけどあれシャベちゃんが割って入ってなかったら陸はメイド執事さんの攻撃をまともに食らって、そうするとアトラク用のガワ着てるだけの普通の人間の陸はほんとにミートボールになってた可能性が高い。人間であるシャベちゃんはそれをわかってて、大怪我負ってまで完全に陸を助けている。
田中くんの「花形特撮さんのおかげ」に対する「それは一理ありますね」も、あれ怪人としてだとちょっと変なんだけど、シャベちゃんは人間で、しかも12.5話でグレイトAを見てたことがわかってるので、あの場で田中くんに同調できるのは陸を除けばシャベちゃんだけ。
どっちも、シャベちゃんが「怪人のふりをしている人間」だから取れる行動であり言える言葉であって、これ、「人間が頑張って怪人のふりをしている」っていうシャベちゃんの設定が好きなものとしてはたまらなかったです。

シャベちゃんが笹井さんだということは、結社の怪人も社長も知らない、と、シャベちゃんは言っている。

でもこれ面白いと思うのは、ドゲンジャーズの世界においては笹井さんは脚本家だから、笹井さんが知っていると言えば知っている、知らないと言えば知らないことになるけど、現実の方の社長はそうとは限らないと思える余地があるってところじゃないかなぁと。
現実の方の社長は、全部知った上で黙って雇ってるんじゃないかなぁと、私はそういうロマンを、ヤバイ仮面社長に持っています。
現実のシャベちゃんがどんなに「いやいや誰も知らないですよ」って言っても、脚本の外にいる現実の社長のことはねぇ、わかんないじゃないですか。
でもあれか、ドゲンジャーズの中のシャベちゃんは本当に怪人という可能性もあるんだよな。現実のシャベリーマン=笹井さんと、劇中のシャベちゃんが同じかどうかは明言されていない。
そうだとすると、touchに出ているシャベちゃんはどっちなんだ。人間の経営者なのか人間が怪人のふりしている広砲部長なのか、ほんとの怪人なのか。
私はこんなややこしいシャベちゃんが大好きです。いくらでも考えていられる。

でもほんと、今週のヤバちゃんのあの器のでかさというのか、他の人にはまだ見えてないものが見えている感じ、さすが経営者だなぁと思ったし、あの社長ならシャベちゃんの隠し事くらいお見通しじゃないのと思ってしまう。
ヤバちゃんが、グレイトZと陸を同一人物だと思っていたときに違和感を持っていたことは7話で描かれていたから、別人だとわかって色々クリアになったんだろうな。とは言え陸のみならず正蔵への理解まですでに深い。すごいなヤバちゃん。多分グレイトZとして対峙していた正蔵の正義はもうわかってるんだろうな。だから、陸にお前はどうなんだって聞く。グレイトZの正義ではない陸の正義を陸自身が理解しないと、ヤバイ仮面は戦えないから。
……社長かっこよすぎるな!
ヤバちゃんのガイドがなかったら、正蔵が手伝いを頼んできたのは、陸にいい子に戻るきっかけを与えるためってわからなかったもんな私。社長すごい。しかし社長が多いこの番組。

そんな花形特撮の社長、グレイトZ=花形正蔵。2人いるのかと思っていた初回からのグレイトZは完全にこの人一人だったとわかったわけだけど、だとすると素が「俺」で、ヒーローの時は「私」のタイプの人なんだろうか。
話はずれるけど、この、一人称が「私」か「僕」の人が多いっていうの、私がローカルヒーローを知って驚いたことの一つだったりする。
滝さんはキャスでも「私」を崩さないけど、メタルくんへのリプライを見てると多分素は「俺」なんですよね。エルさんは「私」が多いけど、「俺」も聞いたことあるような気がする。
仮面ライダーとか戦隊の主人公は、全然普通に「俺」というので、そこ気にするのかと新鮮だった。これはやっぱり、フィクションの少年がやってるのと、現実の大人がやってる違いなのかと思った。
そんな素が「俺」でバーサーカーモードになったりもする正蔵さん。陸が思っているほど聖人君子ではないのかなぁと思うけれど、あと3回でどう描かれるのかただただ楽しみにしている。

田中くんから花形特撮への感謝は、これはもうはっきりと、悪の秘密結社から東映に対する感謝であり尊敬だった。こんなにも真正面からこのシーンを作るほど、大事なことだったんだな。OPの歌詞の「いつも心にヒーローがいます」も、このことなんだろう。
当たり前にそれがある、やってもいいよと許可するのではなく、ただただ当たり前にそれが選択肢としてあり得る世界を作っておいてくれる。その偉大さとか大切さは、自分が大人になってこそわかる。
少し前の「大豆田とわ子と三人の元夫」でも、とわ子が社長をしていることに対してかごめちゃんが「あなたみたいなひとがいるだけで、小さい女の子が私もなれるってイメージできる」というようなことを言っていた(録画消しちゃったのでうろ覚え)。
前にも書いたけれど、福岡でこんなに面白いものが作れるという当たり前が、福岡でこれを見ている子供にとっての花形特撮になる。
そして自分たち自身も後追いに終わらないという気概が、「ついに始まる新たな価値観」なのだろう。

しかし次回予告を見たときにはこんなに大事な話ばかりをする回だとは思いもしなかったし(当たり前だ)、「ゴルフ回」と銘打ってまで開催されたそのゴルフが、ヒーローたちを話の核心から遠ざけておくためだったとは……ほんっとにすごいな……。
ヤバイ仮面が、田中くんに説明をしようとしたウザギちゃんを制したから気づけたのだけど、現時点でヒーロー側はまだグレイトZ=陸だと思ってるし、ヤバイ仮面には「そう思わせておいた方がいい」という判断がある。これはこの先どう効いてくるのかものすごく気になる。次回は「第一村人発見!」らしいけど、サブタイトルから何かを読み取るのはもう諦めたよ!

ドゲンジャーズナイスバディ第8話

nico.ms

メタルくんじゃないけど今週もどこから突っ込んでいいのかわからないくらいおもしろかった。しかしこの番組あのメンツでツッコミ役がメタル君だけって負担の大きさよ。ガリアちゃんいたら分担できるかしら。二人とも弟だな。


2期になって、1期と一番印象が変わったのはやっぱりオーガマンさんだ。1期だけ見てた時はこんなに愉快で人懐っこい人だとは思わなかった。それがわかったのは、ルーキーと一緒にいる場面で見せる、人間的なかわいらしさや、ルーキーへの甘さのおかげだ。今週もルーキーがセキカグオー気に入っててご満悦なところ、兄弟っていうより親子か祖父と孫みたいだった。
タイトルが「ナイスバディ」だからなのか、こういうお話だからタイトルが「ナイスバディ」なのかはわからないけど、人のとある一面というのは、誰かと一緒にいることによって表れるものなのだなと見ていて思う。オーガマンもそうだし、1期よりもドゲンジャーズと一緒にいる時間が長いメタルくんを見ていても思う。漠然と抱いていた印象以上に強くて頭脳戦に長けていて頼りになるとわかったし、集団の中にいるからこそ、やっぱりキタキュウマンと兄弟なんだなと思わされる描写がある。今週でいうと、「さすが我が弟」と言われて「ヤメテ……」と遠慮なく嫌そうな声を出していたところと、作戦終了後に真っ先に帰ろうとするキタキュウマンの後を追うところ。
ロボットの内外でのコンビネーションでドローンを撃破するヤマフクバディ(カリバーさんのノールック狙撃特筆すべきかっこよさだった)と、プロテインで酔っ払ってキタキュウマンに絡むエルさんのキタエルバディ。そして、ようやく再会できたヤバイ仮面とメイド執事さんももちろん信頼の厚い良いコンビだった。姿形が変わってもずっとわちゃわちゃしているのがかわいすぎて、ほんとに会えてよかった。
しかしあの再会シーン、あの顎クイからの胸に手を当てるお辞儀はあんなにかっこいい必要がありますか。完全に惚れさせようとしていましたね。惚れました。

何組ものバディを見ていて、1期後のインタビューで笹井さんが言っていた、郷土愛についての話を思い出した。普通四六時中「福岡最高!」とか思わない、そこで出会った仲間たちと何かをして、この街で彼らに出会えてよかったな、と思うのが郷土愛ではないか、というような話*1

裏を返せば、郷土愛をゴリ押ししないドゲンジャーズにおいて、仲間と共に何かをすること、というのは、唯一の郷土愛の発露とも言える。
そんな関係性はヒーロー同士怪人同士にとどまらず、スポンサーさん同士にまで及ぶらしい。

なぜかピザクックさんからもたらされる関家具さん情報。かわいい。
誰かとの化学反応で、その人の新たな魅力が現れることは、そのまま彼らが福岡で育って出会ったことへの賛歌であるから、ドゲンジャーズを見ていてしみじみ福岡いいなぁ住みたいなぁと思うのは、自然なことだ。
とは言え、人と人とのつながりがその土地への愛を形作るなら、私のような町内会にも入らない根なし草がただ住んでも、その土地の本当の良さというのはわからないのかもしれないな(弊社のテレワークが完全解除にならない雰囲気が出てきて残りの人生どこに住むか本気で考えたほうがいいらしい)。

話が逸れた。今週は特に脚本が巧みだなぁと思うところがふたつあった。
ひとつは修羅王丸にまつわるところ。
グレイトZ v.s. メイド執事&ヤバイ仮面戦は、アクションの見事さはもちろんだけど、初見でも違和感なく、二度目に見たらあらゆる行動や台詞の意味が違う、繰り返し見る醍醐味のある名シーンだった。
殺陣は元締だから剣技だったのかと思ったんだけれど、考えてみたら、連れ去られてからヤバちゃん一度も銀ダラブレード使ってなかった。グレイトZから棚板みたいの渡されてた。あの銀ダラブレードは無縁仏か! 剣が出てきたところで気づくべきだったのか。
しかし元締の意味深な台詞が気になる。そもそも戦う予定もなかったっぽいのに、メイド執事さんが「なぜ、そこまで」というほどのダメージを食らってまで到達したい境地があるということだろうか。元締にはドゲンジャーズにも結社にも関係ない目的があるんだとすると、それは達成されたら福岡超えるレベルのだいぶんでかい災厄なのでは。
でもそういう裏の目的があるならここまで協力的なのも頷けるような。ここにきてまた謎が増えてしまった。


もうひとつはセキカグオー208式にまつわるところ。オーガマンのポケットマネーの使い道はこれだったんですね。てっきり家具店丸ごと買い上げたのかと思ってた。
買い上げたわけじゃないとすれば、関家具さん自体はドゲンジャーズが住みながらも家具店として営業してるってことだろうか。太っ腹だなぁ。
ただ名前を借りるだけじゃなくて、ほんとの商品盛り込んでるとか悪の秘密結社も芸が細かい。しかし一番傷がつくシールドに、テーブルで一億円超えの材木使うの並の発想じゃない。あまりに盛大な値段に笑ってしまった。

家具店→住まいだから家事をやったら駆動するんだろうか。ヤマシロン以外の人が家事炊事をやっても動くのかな。

「お母さん」には引っかかってしまいました。私は引っかかる方です。ほんとうに家事を一身に担ってるお母さんがヤマシロンにありがとうって言われたらうれしいだろうとは思う。
先週の感想でも書いたけれど「当たり前」の力は目に見えずともとても強いから、家事=お母さんを当たり前と言ってしまうのは怖い。現実がそうであっても、そうであるからこそ、私はその現実に加担したくない。
自分が女だから、ゆきちゃんとアイドールちゃんの存在に知らず助けられてたなぁと2期になって実感するところもあり、でもこれは最後まで見る前にする話でもない。
女の子といえば、ウザギちゃんて女の子でしたっけ。女の子にしろ男の子にしろ今回のウザギちゃん底抜けにかわいかった。愛くるしい。しゃべるぬいぐるみ欲しい。いつの間にルーキーにあんな懐いてたんだろう。1期のウザギちゃんといえばルーキーランスでかっとばされてなかったっけ。ここも新たな組み合わせが新たなかわいさを炸裂させていた。

脚本の妙を感じたのは、桁外れのロボットで度肝を抜いてからの、花形特撮のシーン。「もう制作費がありません」の意味がわかるところ、これは完全にやられた! 謎は多くともミスリードを誘うような脚本ではないと思っているけど、これは完全に騙そうとしてたし騙されたなぁ。予告を見た時、急に物語の外に出るじゃんと本当にちょっとだけ違和感があったのだけど、爆笑にかき消されてしまっていた。くそー悔しいー。あとYABAIのPVも途中で予算がなくなりましたって作りだからそういうのが好きなのかなと思ったのもある。


www.youtube.com


来週からいよいよ私Zと陸がはっきり別人として立ち現れるんですね。あああもう即見たい。陸が、勝大くんの陸が予告で見るだけでも表情といい立ち居振る舞いといい全部最高に見える。正木くんとの絡みも楽しみだ。
しかし鏡に写った元締を見て驚くシャベちゃん、陸が帰ってきて驚くシャベちゃん、今期はシャベちゃんが一番視聴者に近い目線のキャラクターのような気がする。それはつまり、ドゲンジャーズ陣営からも花形特設陣営からも真実を明かされていないということで、ちょっと切ないシャベちゃん。なんで大怪我してたのシャベちゃん。シャベちゃんのバディが誰でどんな知らない一面が見られるのかも、楽しみにしている。

*1:いくつかの媒体で見聞きした記憶があるんだけど例えばhttps://www.walkerplus.com/article/1004291/とか